こんにちは、もんふじです。
前回は、限られた時間の中で効率よく効果を上げる方法についてお話ししました。
1日24時間という限られた時間を無駄なく利用するためには、
1日の中のあちこちにあるスキマ時間を活用することが必要であるというお話でした。
今回は、スキマ時間をどう利用すれば、
より有効に効果を上げることができるかについてお話ししていきます。
音声教材の利用のススメ
「どうすれば、5分や10分といった短い時間を有効に活用できるか?」
そんなスキマ時間をより有効に活用するために、僕は音声教材の利用をおすすめしています。
音声教材とは?
あなたは音声教材というものをご存知でしょうか?
一般的に、アフィリエイトを学ぶ際には、書籍や情報商材をもとに学んでいきます。
その中で、情報商材の形式ついては、PDF形式のテキストが主流となっていますが、
中には音声形式のものもあります。
これが音声教材です。
その内容は、多岐にわたり、
アフィリエイトの基礎やノウハウについて語られた講義形式のものもあれば、
アフィリエイター同士の対談といったものまであります。
なぜ音声教材をスキマ時間に聴くべきなのか?
基本的に書籍や情報商材を読み込むといったインプット作業というのは、
同じものを何度も繰り返し読み込まなければなりません。
なぜなら、勉強において教科書を何度も読んだり問題集を何度も解くのと同じことで、
繰り返し読み込むことで忘れることを防ぎ、記憶に定着させる必要があるからです。
また、何度も読み込むことで、
1回目に読んだときは気が付かなかった点に気付くなど、
教材の理解度が何倍にも高まります。
音声教材についてもこれらのことがあてはまるため、
何度も繰り返し聞くことが有効となります。
しかも、音声教材はテキスト形式の情報商材と違い、
わざわざ机に向かう必要がありません。
例えば、料理をしながらでもできますし、通勤途中でも聴くことができます。
寝る前の暗い部屋で寝っ転がりながら聴くことももちろん可能です。
つまり、あらゆる場面で「ながら勉強」ができるということです。
ながら勉強ができるというのはかなりのメリットでして、
スキマ時間をより多く作り出すことが可能となります。
5分や10分といった短い時間でも、
その細切れの時間が積もり積もれば1時間、2時間となり、
教材を何周も繰り返し聞くことができます。
まとまった時間に1回だけ教材を読み込んだ場合と比較して、
どちらの方が吸収できるものが多いかは、言うまでもありません。
まとめ
音声教材はテキスト形式の教材と比較すると、
目に見えない分視覚的な学習効果が望めません。
その代わり、このようにスキマ時間を利用して音声教材を利用すれば、
繰り返し学習することによって、記憶に焼き付けることが容易になります。
音声教材のメリットを存分に活かして、質の高いインプットを心がけましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
もしよかったら、応援よろしくお願いいたします。
下のバナー、もしくはこのブログのトップページのサイドバーにあるバナーをクリックしていただくだけで応援していただいたことになります。